北海道も札幌も十分に魅力的で大人気なんですよね。
そんな中で例えて言うならすっぴんでも十分に愛されているのに
ちょっとお化粧とか自己アピール、自己演出がちょっと下手だなと思います。
なので個人的な考えを少しまとめたのですけれども
まずは地元の人が自分の街の魅力を知らなければならないな、ということ。
(more…)
4月 « 2013 « HOME
北海道も札幌も十分に魅力的で大人気なんですよね。
そんな中で例えて言うならすっぴんでも十分に愛されているのに
ちょっとお化粧とか自己アピール、自己演出がちょっと下手だなと思います。
なので個人的な考えを少しまとめたのですけれども
まずは地元の人が自分の街の魅力を知らなければならないな、ということ。
(more…)
北海道生活という雑誌の編集長もやっているのですが
porocoがタウン誌なのに対して北海道生活は全国誌になりますので
主に道外の読者向け、北海道ファンの方に向けた雑誌、
いわゆるガイドブックというのを超えて地元目線で編集した
パーソナルな旅を楽しんで頂くための大人のための北海道案内という
言い方をしています。
~道外の石川県出身である八木さんの視点から見た北海道の魅力は?
(more…)
~porocoの編集長をやられている八木さん。porocoについて教えてください!
この後4/20に発売する5月号なのですが
「円山特集」というのがporocoでは鉄板で
昔から毎年やっていて人気だったんですが
私が編集長になってからは敢えて花見の時季に合わせて
毎回やっているんですけれども毎号毎号やっぱり支持が高いですね。
(more…)
石川県出身なのですが結婚を機に北海道に来ました。
大学は京都、その後東京の出版社でずっと働いていたんですよね。
ですので結婚してこっちに引越して出版のお仕事を探していたんです。
それでporocoの会社に巡り合ったというわけなのです。
札幌には2005年に来ましたのでもう8年になります。
北海道に来て食材の美味しさにはびっくりしました。
春は北寄貝、夏はアスパラ、秋は鮭とイクラ、冬は蝦夷鹿などです。 (more…)