AIR-G’ラジオ番組「おいしい時間」ONAIR!(毎週日曜日 15:55~16:00)

【第91回月 part:②】手火山造り « HOME

2015 年 4 月 12 日放送内容

【第91回月 part:②】手火山造り

ゲスト : 2015年4月放送ゲスト:知床標津マルワ食品 代表取締役 田村正範 氏

~なんでも鮭ぶしを作るときには手間ひまが相当かかる
手火山造りという製法だそうですが。

はい。手火山造りというのは鰹節の伝統的な製法ですね。
その造り方ですが薪で最後まで燻す、
そして一日あけて又燻すというのを交互に繰り返して行って
少しずつ水分を抜いていく方法なんですね。
ですから機械に入れて乾燥機でポンと水分を抜く、
ということではないので非常に手間ひまと時間がかかります。

~薪でやるんですか!薪でやります。
ほとんどがナラなんですが硬い木です。
それで燻します。

~水分が抜けるまでにどれくらい時間がかかりますか?

鰹だと3ヶ月くらいかかります。
我々の鮭ぶしはですね、大体1ヶ月くらいです。
身が薄いですからおろしますので
大体1ヶ月くらい、そして熟成させて2ヶ月、
ですから50日から60日、
夏は50日くらいでできるのですが
冬は60日くらいかかりますね。


~そんなにかかるんですね!
でも田村さんは手火山造りを伝授して貰う為に
わざわざ鰹節の本場でもある静岡県の焼津にまで
行かれたということなんですが。

そうですね。ご縁がありまして焼津に鰹節の老舗の
増田さんという方がいるんですけれども
伝授してもらいに行くんですが、最初は断られました。
機械で作るほうが簡単だからそっちでやったら、
ということを強く言われたんですが
それだと地域の雇用も生まれないし
我々がやる目的というのは地域活性というのが
含まれているのでできれば手作りの昔からの作り方で
やりたいんだ、となんとかお願いして承諾してもらいました。
今はとても仲良くお付き合いさせていただいております。

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

Leave a comment

  • 4月 2024
      
     1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30