~常俊さんにとっての食とは?
今の自分にとっての生活の全てです。
食には3つの機能があると言われています。
1つ目は栄養機能。
2つ目は嗜好食感機能と呼ばれているものなんですけれども
これは言い換えると人に食べさせたいと思わせるような機能、
そして最後の3つ目は健康に効果のある生体調整機能と
実は食の3つの機能全てが私の生活に関係しているからなのです。
まず最初の機能であります栄養機能ですが
実はプライベートな話で恐縮なんですが
私は一昨年還暦を迎えました。体力的な衰えは感じるのですが
まだまだ仕事と遊びでは現役です。
そういった意味では60歳を過ぎてもこの活力を維持できているというのは
まさに食の栄養機能のお陰であると思っております。
2つ目の食べたいと思わせるような機能ですが
私は特に美味しい物が大好きでしていつもおいしい物を探してますけれども
そのせいかどうか分かりませんけれども今もうメタボになっちゃっていますが・・(笑)
最後は人の身体に良いという生体調節機能ですけれども
食には人間の体調を整える成分がありまして
きちんとそれを科学的に解明して
食材を使って健康食品を開発していく、
最終的にはそういう取組みをすることによって北海道の経済を活性化させていこう
とそういう仕事をまさに今私がやっているので生活の全てである、ということになりました。
まだコメントはありません。
Leave a comment